はーなんか久しぶりに行ってきたageHa(Windowをリサイズするのでリンクなし!)。イベント名はLINK、ジャンルはTidyレーベル系のトランスゴリゴリですなw。YO*C、SHINKAWA、PaulMADDOXがDJでした。YO*Cさんは4年振り位に生で聞いた!すげー久しぶり、リキッドでやってたEx-tra。なつかし??。アレでクラブを知り、クラブで踊る事の楽しさを知った、思い出のイベント、そんな中で身に付いたダンスは、今回のイベントで復活!ハードハウス、テクノ、ハウス・・・なんか違うな?などと感じていたのですが、やっぱ、このゴリゴリのヘヴィーなトランスなのですよ、といっても、昔とどう違うのかは良く判らないけれど、とりあえず、ヘヴィー。シンセ少な目がポイントなのかな、そう考えると、PVDとかは結構温いのだろうか?いや、彼のプレイは激しいわな、間違いなくCDは良い感じに緩くて、心地よいメロディーです。サイバー系はシンセ使いすぎなのかな。もうちょっと研究して、自分の作品に反映させたい所、全ては分析する所から始まるのです。その前に、YO*CさんのアルバムをAMAZONで注文しようっと。
検索
-
過去記事一覧
- 2021: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2020: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2019: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2018: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2017: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2016: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2015: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2014: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2013: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2012: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2011: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2010: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2009: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2008: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2007: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2006: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2005: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2004: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2003: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2002: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2001: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
カテゴリー
タグ
biometrics blender Bunkamura ザ・ミュージアム George Washington and Jefferson National Forests Guggenheim museum iPad iPhone iPod J1 kindle Metropolitan Museum MoMA MOT removal condition shapeways Shenandoah US National Park シェナンドー ハイキング バイオメトリクス ホテルオークラ 京都 六本木アーツセンターギャラリー 国立新美術館 国立西洋美術館 国立西洋美術館 ゴヤ 府中市美術館 条件削除申請 東京国立博物館 東京都現代美術館 森美術館 沖縄 海外のレンタルサーバー 海外レンタルサーバー 登山 自動車の登録 自動車免許 自転車 西洋美術館 証券口座 電子書籍