MP3といえば、今までエンコードは128Kbpsでやっていたが、STAXと電源コンセントを入れたので独り視聴大会を敢行した。エンコードはWAV、128、160、192、224、256、320Kbpsで、視聴ネタは、高音から低音まで音数大目で、ボーカルもあるPaul van DykのNothing But Youをチョイスです。今まで愛用していた128は、比較して直ぐに結果が出た。高音よりのハット系の音がフェイザーがかかったようになる。シャーンが、シュルルーンになっていた。128はもう却下です、全てエンコードしなおしですw。問題は残りのビットレート、どれも違いが判らない。オシロ、スペクトラムでみるとなんか削れてるっぽい?だが、聴いた限りではわからん。いくら入門機のSTAX(SRS-2020)といえど、この解像度だ。これでわからん違いがE2Cに判ろうか。スタジオ(または高性能な耳)なら違いが判るのかもしれんが・・・。ということで、暫くは160kbps、ステレオ、VBR無しで行こうと思う。さてエンコしなおすか・・・。
検索
-
過去記事一覧
- 2021: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2020: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2019: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2018: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2017: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2016: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2015: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2014: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2013: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2012: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2011: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2010: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2009: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2008: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2007: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2006: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2005: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2004: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2003: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2002: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
- 2001: 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
カテゴリー
タグ
biometrics blender Bunkamura ザ・ミュージアム George Washington and Jefferson National Forests Guggenheim museum iPad iPhone iPod J1 kindle Metropolitan Museum MoMA MOT removal condition shapeways Shenandoah US National Park シェナンドー ハイキング バイオメトリクス ホテルオークラ 京都 六本木アーツセンターギャラリー 国立新美術館 国立西洋美術館 国立西洋美術館 ゴヤ 府中市美術館 条件削除申請 東京国立博物館 東京都現代美術館 森美術館 沖縄 海外のレンタルサーバー 海外レンタルサーバー 登山 自動車の登録 自動車免許 自転車 西洋美術館 証券口座 電子書籍