低スペックPCにUbuntu その2

インストールはわずか15分とはサイトに書いてあったが、流石に低スペックPCは15分では終わらなかったw

そして、サーバー関係をインストールしたかったのだが、オプションに気がつかなかった。インストールする前に選べるといった事が書かれてた気がしたんだが、きっと個別にも入れられだろうから、良しとしよう。Linuxだから、Portとかで簡単に追加出来た記憶があるんだが・・・Ports は FreeBSD だっけか?

初めてのUbuntuだが、UIはWindowsっぽくて、特に意識せずに使えそう。設定などの項目がWindowsよりも少ないので、メールやインターネットだけならコレでも良いように思える。インストールもテクニカルな部分は、パーテーション切るくらいだし、切らなければそのまま進めば問題ない。

次からはLAMP環境を作っていこう。

ブックマーク パーマリンク.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です