こちらに長く居られることになったので、早速MIDコンを購入。やっぱりコレないと始まらない。とはいえ、曲作りはLowにしてるので、そんなに使う時間はないのだが、短時間だからこそ欲しい、楽できるアイテムでもある。
Midiコン に関してはNovation以外買う気がない。というのも、ソフトシンセのマッピングがほぼ必要なく、使い勝手の良い Automap はNovation以外にはない。Novation SL61 を購入して以来、すっかり Novation 信者になってしまった。SL61(MKIIの旧モデル) → UltraNova → SL25 ?MKII と3代目。
MKIIは、昔のSLシリーズの改良版で、ツマミ、スライダーがタッチセンシティブになって、LEDでツマミのレベルが判るようになった物。他に追加機能あったかな?メジャーどころのソフトシンセであれば、必要なツマミは既存テンプレで間に合うだろう。どうしてもアサイン変更したい場合は、Automap のUIで、アサインしたい部分の絵をクリックして、ソフトシンセのツマミをグリグリ動かせば完了(だったはず・・・使わないので忘れてしまったw)
Novation は、年初にLaunchKey シリーズを発表してて、これを買おうかと思っていたのだが、なんとこちらAutomapに対応してない。どちらかというと、iPadのLaunchkey App などとつないで動かす事を前提としてるようで、PCメインでやってる私には合わないMidiコンだった。しかし、iPadなど活用してる人は、USB HUBにiPad、iPhone、LaunchKey をつないだだけで、全てのデバイスが接続されるという素晴らしい事になっていた。
鍵盤の数は、これまでの使用感からして、両手引きするわけではないし、61はは多すぎで場所取り過ぎ、49でもまだ多くて、結局のところベースラインくらい弾ければ良くて25で間に合うかなという感じ。
実際購入してみても、61みたいに場所の事を気にせず、その辺にポンと置けるので楽ちん。