なぜか日本に居る時に試してなかったような?
前の住人からまとめて購入した物の中に、32インチTV(FullHDではない)があったので、ノートPCからHDMIでつないでみた。ノートPCは、VAIO VPC-F23 で16.4インチでFullHD。
DAW 起動してみたり映画見たりしてみたが、若干にじむ。とは言っても、机の上に置いて、PCモニタのように近距離で見てたからで、TVみたいに数メートル離れれば気にあまりならない。
でも、それじゃPCモニターの代わりにはならない訳で、文字読んだりするには違和感がある。ブラウン管ってこんな感じだったから、ブラウン管だと思えば行けるかもしれない。
DAW用に使っても、FullHD以上の解像度にはならないので、これもまた特別なメリットがあるわけでもないw マルチモニターにしてミキサー部をTVに出すとかそういう使い方になるのかな。
あ、マルチモニタで、NetflixをTVにして、ブラウザをPC側にするってのも良いかもしれない。