Hella oontz 到着

訳は、めっちゃドンツーか?

久しぶりの電子工作。
何か作りたいと物色するも、なかなか見つからず。Monome はCubase じゃ動かないし、テスラコイルは作った後どうしようってのもあるし、Arduino でシンセと考えるも、求めてる音では無いし、リズムマシーンも同じく。

そんなところに、Hella Oontz を発見。ステップシーケンサー、アルペジエーターにもなるようなので(プログラム次第)、即購入。3日後に到着。NYからの発送だったので早かった模様。マイクロコントローラーボードも使ってみたかったので丁度良い。Arduino LEONARDO でデビューできた。

 

しかし、128個のダイオードを半田付けして、8枚のボードを結線して、プログラムを書き込んで・・・とやることは多い。

ひとまずダイオードからちまちまと付けて行こう。いつ使えるようになるんだろうか?w

20140807_233338107_iOS 20140807_233608527_iOS

こちらはおまけで付いてきた定規。かなり良い感じ!
20140807_233440328_iOS 20140807_233433719_iOS

ブックマーク パーマリンク.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です