Shapeways で2作品目の販売を開始した。
今回は、raised fist を元に 3D 化してイヤリングにしてみた。先日の家紋イヤリングを知人に見せたら、raised fist とかあったら良いわねーと言われたので、それを元に制作に取り掛かった。個人的に LGBT をサポートしたいので、黒でなくレインボーカラーとなった。黒も作れるので知人にプレゼントする予定。
仕上がりはこんな感じ。
今回使用したソフトはオープンソースの Blender。UVマッピングを初めてやったので色々と大変だった。Blender上ではテクスチャーが1枚表示されていて、ポリゴンがテクスチャー以外の所に置かれてもマッピングができる。またShapeways のWEB上でも綺麗にマッピングされている。しかし、実際にプリントするとマッピングが以下のようにずれてしまう。
ずれたポリゴンを見ていったら、赤枠にあるものだったので、全部移動して再度プリント依頼。サイズも大きすぎたので小さくした。問題は、フルカラーのサンドストーンという材料で、細さに制限があり、リングに引っかける部分がこれ以上細くできない。通常のイヤリングフックではそのまま引っかけられないので、多少大きい輪になるよう調整しないといけない。こういう点を考えると、買った人が皆それをするのか?と考えると、いくら在庫を持たなくでも良いとは言え、Shapeways だけでの限界を感じる。
他にもアイデアがあるので、おいおい形にしていきたい。