今週の登山は、211沿いからスタートできる、Buck Ridge、Buck Hollow ループ+Mary’s Rock Summitに行ける Meadow Spring Trail (AT含む)というコースにした。全体で5~6時間になる。
ここの駐車場はいつも満杯なので、211沿いにある川が大きい川で、泳ぐ為に皆来てると思ってたのだが、その川はただの小川だった。という事は、みな登山客なのかな。意外な人気。因みに、このルートはSkyline Drive沿いにも駐車場があり、そこから下りスタートをする事もできる。もちろん、その駐車場から、Mary’s Rockのみ往復1~2時間程度の登山を楽しむ事ができる。
スタート直後の分岐点で、ボランティアグループに遭遇。Potomac Appalachian Trail Club(APTC)が月一で行ってるボランティア活動だそうだ。今日の駐車場の混雑はこの方々の車だとして、先週のはなんだったんだろう?
このメンバーの方に、Buck Ridgeは坂がキツイので階段になってて、そこを先に行った方が良いとアドバイスを頂いた。確かに数時間歩いた後の下り階段はキツイ。アドバイスに従い、Buck Ridge から先に行く事にした。
分岐点を曲がるとすぐに、長い長い階段を目の当たりにする。これは確かにキツイ。山寺を思い出したw
そんな階段を20分くらい登ると、なだらかな傾斜になる。Ridgeの名の通り、尾根になる。ここを延々とSkyline Driveまで歩く。途中でMary’s Rockを見る事ができるが、完全に隣の山な感じで遠いw
8月末ともなると、紅葉もちらほら始まってくるようで、赤や黄色の葉を見かけるようになる。来週にはもっと増えるのかもしれない。
このBuck Ridge エリアは若い木ばかりで、至る所に焦げた木が転がっていたり、まだ立っていたりする。山火事があったに違いない。そう考えると、山火事まえとは違った景色をみてるんだなと思うと、不思議なものである。2000年ころにあったようだが、詳しい情報は見つからず。
登山してると、ところどころで岩が裏がってる事があるんだが、今回はそんな場所にハチの巣がある事に気がついた。これは熊の仕業だったのか。
そんな山道で亀に遭遇。以前どこかの山道で甲羅を見つけたのだが、誰かが捨てたのかと思ったが、実際は山にも住んでる。Shenandoahのサイトによると、亀は5種類いるそうだ。亀を見てたら、トレイルランの人が急に現れてびっくりするも、聞いたら2週目だそうで、更にびっくりw
なんとかSkyline Driveまでたどり着き、時間に余裕があるので、引き続きMary’s Rockを目指す。ここからは家族連れでも登れる登山道となる。
1時間くらいすると、Mary’s Rockに出た。観光客が良くくる為か、道が良く整備されている。Hawksbill Summitと同じだな。頂上は人だらけで、大分賑やかw それもそのはず、ここにアクセスできる駐車場は2か所あり、どちらも1時間もかからずに来れるので、人気があるのも当然。
3時間近くあるいて、賑やかな場所で昼は取りたくないので、途中で見つけた眺めの良い場所まで戻りランチとした。もう一つの見晴らしの良い場所でカップルがランチしてたが、同じような状況だったのかもしれない。因みに、ランチはいつもP&J(ピーナッツバター&ジェリー)サンドイッチだ。日本に居た頃はこの発想は無かったのだが、一度食べたら好きになった。ピーナッツバター&何かジャムは自分の中では定番になった。砂糖とタンパク質、脂質が一緒に取れるのでハイキングにも丁度いい。
休憩も済ませ、後は下るだけーなんだが、下りは下りできついのだがw 下山コースはBuck Hollow Trailで、川沿いの道となる。
はずなんだが、またしても、雨降ってないせいで、水量が少ない川だった。残念。水は綺麗なんだけど。そんな道を2.5時間下り続ける。ここの勾配はなかなかキツイ。砂交じりの道もあるので、小幅にあるいたりする必要もある。
初めの分岐点までくると、ボランティアの方々も撤収しており、道が整備された状態になっていた。ありがいです。
Alltrails.com: ログ