Stoke State Forest – Blue Mountain Trail and AT

先週の経験を踏まえて、1.5時間と少し、遠くのエリアへ登山へ行く事に。

この辺まで来るとAT (Appalachian Trail)があり、Virginia の頃に毎週の様に行っていた山と繋がっている事になる。

車と降りた瞬間に空気が綺麗な事が分かる。最低でも1.5時間のドライブが必要という事かな?

 

AT沿いには、いくるかの州立公園があり、今回は、Stokes State Forest を行ってみる事にした。8マイルのコースを選んだが、Visitor Centerで貰ったマップを見てたら、社会見学的な場所があったので追加し、途中ですれ違った人に教えてもらった見晴らしの良い所を追加したら、結局11マイルになってしまった。

ここのブレイズはスタート、右折、左折、ゴールと分かるようになっている。夏は有料。湖があり釣りに来てる人も居た。キャビンもあって、この時期でも滞在しに来てる家族も居た。シーズン前でもそれなりに人気なようだ。

眺めは良い。

ATハイカー用のシェルター。こんな大きいシェルターは初めてみた。

これが社会見学的な所で、10か所、岩の種類とか、この池がどうやって出来たのかという解説パンフレットがある。

シーズンOFFだが、ハンティングもOK。この写真には無いが、スノーモービルがOKなエリアもあった。

ここが追加で行った、見張り塔のある場所。ここも眺めが良い。

 

同じ山脈なだけあって、地理構成がShenandoahと同じ。家に帰ってきた感じがする(笑)

ブックマーク パーマリンク.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です