使い始めのころは、Amazon Fresh に特に不満も無かったのだが。ここ最近、どうもなーという事が増えてきたので、Peapod、Instacart などの他のサービスを検討しようかと思っている。
先日のレンズ事件もあり、Amazonのサービスを減らす一環もあるのだが。
さて、最近不満に思えてきた点を挙げてみよう。
- Amazon Freshの緑のバッグに入ってくる事無くなった。
- 一個の紙バッグに対して、保冷剤(最近はジェル状保冷剤から、凍らせたペットボトルの水になった)が、6本入ってて、1回の注文で大量の凍ったペットボトルが発生し、解凍させるのが面倒すぎる。
- 紙バッグに入ってくるので、結露してバッグがグショグショになる。
- アイスを買うと、大量のドライアイスが入って来て、蒸発までの処理がかなり手間。
- 保冷剤の上に、アボカド、バナナなどが置かれてる事が多く、半冷凍になり、届いた頃には痛み初めている。
- 頻繁に在庫無しが発生。キャベツが2週間買えない事もあったし、365のシリアルバーはここ数週間在庫なし。
- 配送雑なせいか、野菜のダメージが結構ある。白菜が割れてたり、ペッパーが割れてたり。投げられた感じ?
- ローカルマーケットから肉屋が撤退して肉の選択肢が減った。
- そもそも種類が少ない
- 朝7時前配達を頼んだら、朝4時に配達してきた (笑)
保冷剤は、緑のバッグでなくなったのと、夏場というのも影響してるかもしれない。在庫状況は、利用者数増とか地域に寄る差もあるだろう。大方、梱包する人の問題が殆ど。配達に出ましたのメールから、配達まで5時間くらいある時もあるので、届く頃に紙バッグがグショグショになるのも納得の結果。
ひとまず、現在地での、スーパーマーケット環境と、駐車場が徒歩10分というのは不変要素なので、何かしらこういったサービスを使い続ける事になる。
ひとまず、Instacart から試してみたいと思う。